2019年11月28日 (木) | Edit |
コーヒーが好きです(^-^)
多分、コーヒー中毒と言ってもいいレベルです。
それから、カフェが好きです(^.^)
誰かと一緒に行くのも好きですが、
ひとりで行くのもすごく好きです。
心を落ち着けたり、沈んだ気分を癒したり、
本やスマホ片手に楽しい時間を過ごしたりします。
旅行も好きです。
珍しい味、珍しい香り、
知らないことに触れる喜び。。
だから、この本のタイトルを見たとき、すごく心惹かれました。
旅先でふらり訪れたカフェのことや
異国情緒溢れるカフェをめぐった感想を
面白おかしく書いてあるエッセイ。
そういうイメージで手に取りました。
ところが、いい意味で裏切られました。
小説です。
主人公の女性の心の動き、
登場する様々な人たちの人間模様。
物語の中でも、何度も、
そうきたか! そうだったんだ!と(^^;
久しぶりに出会った、
面白い本でした♪
電子書籍でも扱いあります。
私は図書館で借りて読んでから、買いました(*^O^*)
多分、コーヒー中毒と言ってもいいレベルです。
それから、カフェが好きです(^.^)
誰かと一緒に行くのも好きですが、
ひとりで行くのもすごく好きです。
心を落ち着けたり、沈んだ気分を癒したり、
本やスマホ片手に楽しい時間を過ごしたりします。
旅行も好きです。
珍しい味、珍しい香り、
知らないことに触れる喜び。。
だから、この本のタイトルを見たとき、すごく心惹かれました。
旅先でふらり訪れたカフェのことや
異国情緒溢れるカフェをめぐった感想を
面白おかしく書いてあるエッセイ。
そういうイメージで手に取りました。
ところが、いい意味で裏切られました。
小説です。
主人公の女性の心の動き、
登場する様々な人たちの人間模様。
物語の中でも、何度も、
そうきたか! そうだったんだ!と(^^;
久しぶりに出会った、
面白い本でした♪
電子書籍でも扱いあります。
私は図書館で借りて読んでから、買いました(*^O^*)
スポンサーサイト
2019年11月24日 (日) | Edit |
最近は毎日、話題のタダ活とポイ活に励んでいて、
あれこれお得気分を楽しんでます(*^O^*)

こーんな感じ懸賞などで忘れた頃に自宅に届くプレゼントが特に嬉しいですね。
届いたセサミンEXが
何かと忙しい状態が続いてる私のお助けアイテムです(^.^)
そろそろ大掃除もしなくちゃですね。


あれこれお得気分を楽しんでます(*^O^*)

こーんな感じ懸賞などで忘れた頃に自宅に届くプレゼントが特に嬉しいですね。

届いたセサミンEXが
何かと忙しい状態が続いてる私のお助けアイテムです(^.^)
そろそろ大掃除もしなくちゃですね。

2019年10月05日 (土) | Edit |
さて、先日。
貯金がゼロで投資を始めたと書きましたが、
それには二つの理由があります(*^^*)
ひとつめはストレス発散。
子どもの頃から飽きっぽい私は
毎日の落ち着いた生活がストレスになっていました。
でも仕事後や休日に何かできる体力もなくなっていて。。
そこで少し刺激のある、自分にとって新しい趣味として、1000円からできる株式投資アプリを選びました。
ONETAPBAYです。
お金儲け、お金を増やすためではなく、ゲームとしての少額の投資。
ゲーム機やソフトを買ったり、ネットの有料ゲームアプリや無料ゲームの課金以下程度のお遊びです。
でも、本当に株を買うので、
テレビや新聞のニュースにも敏感になります。
セブンイレブンの店舗が休みを自由にとれるとれないの報道の時。
セブン&アイ・ホールディングスの株が下がるんじゃないかとやきもき。
セブンペイが導入されると聞き、株価上昇を期待してワクワク。
セブンペイトラブルでドキドキ。
毎日が刺激的です。
しかも、企業から配当金のお知らせ書類や決算報告なども届くことも。
パナソニックからの書類をみながら、いっぱしの株主気分でほくそ笑みました。
しかも合計5万円ちょっとの株たちが
現在6万少しになっています。
投資と言えるほどのものかは
分かりませんが(^-^;
投資や貯金への第一歩になりました。
貯金がゼロで投資を始めたと書きましたが、
それには二つの理由があります(*^^*)
ひとつめはストレス発散。
子どもの頃から飽きっぽい私は
毎日の落ち着いた生活がストレスになっていました。
でも仕事後や休日に何かできる体力もなくなっていて。。
そこで少し刺激のある、自分にとって新しい趣味として、1000円からできる株式投資アプリを選びました。
ONETAPBAYです。
お金儲け、お金を増やすためではなく、ゲームとしての少額の投資。
ゲーム機やソフトを買ったり、ネットの有料ゲームアプリや無料ゲームの課金以下程度のお遊びです。
でも、本当に株を買うので、
テレビや新聞のニュースにも敏感になります。
セブンイレブンの店舗が休みを自由にとれるとれないの報道の時。
セブン&アイ・ホールディングスの株が下がるんじゃないかとやきもき。
セブンペイが導入されると聞き、株価上昇を期待してワクワク。
セブンペイトラブルでドキドキ。
毎日が刺激的です。
しかも、企業から配当金のお知らせ書類や決算報告なども届くことも。
パナソニックからの書類をみながら、いっぱしの株主気分でほくそ笑みました。
しかも合計5万円ちょっとの株たちが
現在6万少しになっています。
投資と言えるほどのものかは
分かりませんが(^-^;
投資や貯金への第一歩になりました。
2019年07月23日 (火) | Edit |
最近の農家さんの名前の入った直送野菜にはまってます。
JAや道の駅、産直市場など買えるところも増えました。
お値段も安い気がします。
そうやって一目惚れで買う野菜たちって、
実はレパートリーの料理がなくて、
そのまま茹でるだけで食べることが多いんです。
てなわけで、昨夜は居酒屋メニュー。

枝つき枝豆。

ホワイトコーン。

こちらは訳アリでなんと100円。
プラスで生協購入の王将餃子を焼いて食べました。
居酒屋メニューで材料費1食250円。
節約にもなってます。

2019年07月20日 (土) | Edit |
お恥ずかしい話ですが、
貯金ありません。
クレジットでキャッシングして、
借金を貯めちゃうことはあっても、
普通預金や定期預金でお金を貯めるのは、苦手です。
そんな私でも、収入と支出のバランスがよく、
貯金が1000万を越していた時期もありました。
でも、貯めたお金や相続でもらったお金を使い果たし
貯金ゼロで、更年期のアラフォー突入。
体調も悪くガンガン稼げない状態です。
そんな中ムクムクと興味が湧いてきたのが、
投資でした。
投資といえば、
余剰金を使うもの、というtheoryがあります。
無理をしない、というお約束があります。
でも敢えて、貯金ゼロから投資をスタートしました。
その結果はまた。
貯金ありません。
クレジットでキャッシングして、
借金を貯めちゃうことはあっても、
普通預金や定期預金でお金を貯めるのは、苦手です。
そんな私でも、収入と支出のバランスがよく、
貯金が1000万を越していた時期もありました。
でも、貯めたお金や相続でもらったお金を使い果たし
貯金ゼロで、更年期のアラフォー突入。
体調も悪くガンガン稼げない状態です。
そんな中ムクムクと興味が湧いてきたのが、
投資でした。
投資といえば、
余剰金を使うもの、というtheoryがあります。
無理をしない、というお約束があります。
でも敢えて、貯金ゼロから投資をスタートしました。
その結果はまた。